浜松にある石人の星公園で
自然学校を行っています😁
場所はこちら↓
こちらの公園は紹介してありますので
ぜひご覧ください😊
教室での学び
今回のテーマは
生きものたちのすみか🏠

どんな生きものが
どんなところで
どのようにして
過ごしているんだろう。

普段からよく観察しているなぁと
感心してしまうほど
こどもたちはよく知っています。

本物のすみか
こちらはオオスズメバチの巣です。
実際に触ってもらいました。
オオスズメバチの巣は朽木や木の皮で作られており
唾液で固めて作られています。
本物に触れる機会も少ないですから
貴重な体験ですね。

秘密基地を作ろう!
さぁ!生きもののすみかを学んだので
実際に外で作ってみよう!

4〜5名のチームに分かれて
ダンボールやワラを使って自由に基地を作ろう!

yamachan
僕たちやまちゃんチームはダンボールを繋げて壁を作ることにしたよ!


yamachan
テーマは野生です!

今日は風が強くて何度もダンボールが
飛ばされてしまい、壁をつくるのがとっても
難しかったですが、皆で一生懸命作りました😉


屋根を支える大事な柱も作り
屋根には自然に溶け込むように落ち葉を
床にはわらを敷いてふわふわに😉
風が強くて寒かったけど
中は暖かかったね。

こどもたちの想像力と
自由な発想で
すてきな基地がたくさんできました😍





最後はわらのふかふかベッドを
体験しましたよ☆


次回はどんなイベントができるかな😉
みなさんも
Let’s外遊び!
コメント